今回は、毛の生える仕組みについてご紹介します。
毛が生える仕組みについて、毛には”成長期”・”退行期”・”休止期”という3つの周期があります。
*成長期
毛母細胞が分裂し、毛が成長してきます。
*退行期
毛の成長が停止し、毛母細胞の分裂がストップ。何もしなくても勝手に抜け落ちる毛になった状態です。
*休止期
毛は無い状態ではありますが、毛母細胞は次の成長期まで休んでいる状態と言えます。
実際に目に見えているのは成長期と退行期の毛となります。つまり目視出来る毛の3~4倍は目に見えない毛があるということになります。
しかし、全ての毛根から同時に生えてくることはではありません。
【毛周期は身体の部位によって異なります】
部位 | 毛周期 | 成長期 | 休止期・退行期 |
頭髪 | 2~6年 | 2~6年程度 | 3~4ヵ月 |
顔 | 4~12ヶ月 | 4~12ヶ月 | 1ヵ月程度 |
ヒゲ(男性) | 4~12ヶ月 | 4~12ヶ月 | 1ヶ月程度 |
眉毛・まつ毛 | 1~2ヶ月 | 1ヶ月程度 | 1ヵ月程度 |
腕 | 3~4ヵ月 | 3~4ヵ月程度 | 3~4ヵ月 |
ワキ | 2~3ヵ月程度 | 2~4ヵ月 | 3~5ヵ月 |
脚 | 2~4ヵ月 | 25ヵ月 | 4~5ヵ月 |
VIO | 1~3年 | 1~2年 | 1~1年6ヵ月 |
こちらはあくまで、目安となっており、個人差もあります。毛抜きや剃刀などで自己処理をしていたり、ホルモンバランスで全ての毛が同時に生えてくるという訳ではありません。